トップページ » クラス会報告  » 2004年度 » KETION会

KETION会

2010年02月24日(水)

茶谷陽三(新制2回)


 昨年は昭和29年卒業の新制2回生にとって卒業50周年に当り、例年大阪と東京の2ケ所で行っている同窓会(KETION会)を合同で行った。そもそもKETION会の名の由来は、無機化学の某先生のテストの成績が悪くて、けちょんけちょんに(広辞苑によれば、徹底的にけなされたりやりこめられたりして、体を成さないさま)されたことにある。卒業25周年には恩師をご招待してKETION会を盛大に行い、また45周年には、豊中キャンパス待兼山会館において数学、物理、生物との理学部全学科合同の同窓会を行い、45年ぶりの再会を果たした者も少なくなかった。この全学科合同の同窓会は、本来40周年に行われる予定であったが、同窓生にも犠牲者が出た阪神淡路大震災のために延期され、45年目に行われることになったものである。今回50周年を記念して平成16年3月27日千里阪急ホテルにおいて東西合同のKETION会を開き、35名の卒業生中10名の物故者と1名の消息不明者を除いて、出席率67%の16名が参加した。
 現在も重要な地位で活躍している者、事業を営む者、文筆活動をしている者などを除いて、殆んどの者が退職して悠悠自適?の生活を送り、旅行、俳句、テニス、ゴルフ、スキー、菜園いじり、木彫り、漢詩、パソコンなど楽しみも多種多様であるが、とかく集まると体の不調が話題になる年頃になってしまった。人生50年といわれた昔を思えば、大学を出て50年だから致し方のないことであろう。それでも外国から日本人は兎小渥のような小さな家に住み、働き蜂のように働くと比喩された時代にあって科学技術の発展に貢献してきたという自負をもっている事が会話の端々に読み取れる。科学や技術の知見でお蔵入りしていたものが後日再び脚光を浴びることがしばしばある。科学者や技術者にも同じことが言えよう。KETION会は社会貢献の役目を終えたわけではない。(文責:茶谷陽三)(写真は卒業50周年の同窓会)

| post by ホームページ管理 |

コメントをどうぞ

コメント

CAPTCHA